ADS papers https://goo.gl/1yzn6D
2017年10月26日木曜日
2017年10月17日火曜日
GW170817
https://www.ligo.caltech.edu/page/press-release-gw170817
Another exciting discovery.
https://www.subarutelescope.org/Pressrelease/2017/10/16/j_index.html
Nature, 2017, November 2
https://www.nature.com/nature/journal/v551/n7678/standfirst/nature24153_ja.html
Another exciting discovery.
https://www.subarutelescope.org/Pressrelease/2017/10/16/j_index.html
Nature, 2017, November 2
https://www.nature.com/nature/journal/v551/n7678/standfirst/nature24153_ja.html
ラベル:
gravitationalWave,
LIGO,
naoj,
subaru
2017年10月13日金曜日
Where are they?
http://physicstoday.scitation.org/doi/10.1063/PT.3.3494
彼らはどこにいる?
パリティ
2017-09
https://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/magazine/parity-back/parity2017/2017_10/1710_cont.html
https://www.nature.com/nature/journal/v184/n4690/pdf/184844a0.pdf?foxtrotcallback=true
彼らはどこにいる?
パリティ
2017-09
https://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/magazine/parity-back/parity2017/2017_10/1710_cont.html
https://www.nature.com/nature/journal/v184/n4690/pdf/184844a0.pdf?foxtrotcallback=true
ラベル:
AreWeAlone?,
exoplanet,
physicsToday,
silk
2017年10月6日金曜日
2017年9月25日月曜日
研究会:宇宙観測と地上実験から探るダークマター研究の現状と展望
http://www.asj.or.jp/tennet/archives/msg07842.html
~ 最有力暗黒物質候補達に焦点を当てて ~
日程:10/2, 3
言語:日本語
場所:金沢歌劇座 http://www.kagekiza.gr.jp
目的:ダークマターの存在は様々な宇宙観測からほぼ確実であるが、その正体は未だ不明である。そのため、ダークマターの正体解明を目指す研究は、素粒子物理や宇宙物理等の多分野に跨る最重要課題の一つとなっている。本研究会では、最有力候補と考えられているWIMP, Axion, Sterile neutrino, Primordial black holeをはじめとする様々なダークマター候補に焦点を当て、理論、地上実験、宇宙観測など各分野で活躍する研究者を招聘することで多角的な観点からダークマター研究の現状について情報を共有し、さらに今後の研究の方向性、新たな展開に向けた議論の場を持つことを目的とする。各分野の研究者のレビュー、議論の時間を多く設ける予定である。
ラベル:
dark-matter,
Hitomi,
meeting,
sterile-neutrino,
Takada
登録:
投稿 (Atom)