2013年7月26日金曜日

「すざく」で見た宇宙,宇宙の大構造からのX線

2013-07-26,27
宇宙研,特別公開でのミニ講演。

日本の宇宙開発の歴史 @ ISAS

http://www.isas.jaxa.jp/j/japan_s_history/index.shtml


Nobel, physics, 2002, Giacconi+

http://www.nobelprize.org/nobel_prizes/physics/laureates/2002/


X-ray measurements of cluster gas bulk motions

Talk in Alpine cosmology workshop

2013-06-25

abstract:
X-ray studies of velocity structures of the intracluster medium is one of the primary goals for future X-ray missions.
High resolution spectroscopy will provide measurements of energy distributions not only in thermal but also in kinematic forms.
These provide not only to understanding of cluster formation but also reductions of systematic uncertainties in cluster total masses for precise cosmology.
Using Suzaku we have detected a motion of a sub component with a velocity of about 1500 km/s for the first time by X-ray of a X-ray bright merging cluster, Abell2256 (Tamura et al. 2011).
We also searched for gas bulk motions in relaxed clusters such as the Perseus.
In addition we attempt to measure 'X-ray gas redshift' of clusters.
We found that gas are moving in pair with galaxies at least in X-ray bright central regions.
Studies of gas bulk motion along with turbulent motions will be drastically advanced by X-ray micro calorimeter onboard ASTRO-H to be launched in 2015. We will discuss the implications of current limits and future prospects.


2013年7月23日火曜日

衛星は1日にしてならず 井上一

Astro-E2の成功に向けて

井上一

2005-3-18
京都
prospect and Retrospect of the Cosmic X-ray Spectroscopy
http://www-cr.scphys.kyoto-u.ac.jp/research/xray/workshop/20050318_AstroE2/

収録あり,
電子版はない?

2013年7月21日日曜日

震災と原発 

http://www.nikkei-science.com/page/sci_book/bessatu/51183.html




首都圏反原発連合

http://coalitionagainstnukes.jp


東電福島原発事故調査・検証委員会

http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/icanps/


東電福島原発事故調査・検証委員会は、平成23年5月24日付け閣議決定に基づき開催されておりましたが、平成24年7月23日の最終報告提出をもって調査活動を終了し、平成24年9月28日の閣議決定により廃止されました。
 以下は、当時の委員会の活動記録についてアーカイブとして公表しているものです。

(抜粋)

今回の福島原発事故は人間の歴史の中でも際立った大事故である。津波による浸水後に 発電所内で起こったことは、我が国の原子力発電関係者がこれまでに遭遇したことがない 事象の連続であり、発電所で事故対処に当たった関係者の身を賭した活動がなければ、事 故は更に拡大し、現在よりはるかに広範な地域に放射線物質が飛散したかもしれなかった。 中間報告及び本最終報告で述べたとおり、個々の事象への対処には不適切なものがあった ことは否めないが、他方で、現場作業に当たった関係者の懸命の努力があったことも是非 ここに記しておきたい。
原子力発電所の事故は、事故発生から廃炉作業などの必要な措置が終了して真に事故が 終息したと言えるまで、非常に長い期間を必要とするだけでなく、飛散した放射性物質に よってその周囲に生活していた人々を全く理不尽にその場所から引きはがし、広範な地域 において人間の生活と社会活動を破壊してしまう恐ろしいものである。現に、福島県の十 万人以上に上る人々が避難を余儀なくされているなど、多数の人々が現在もこの事故の被 害を受け、国民生活にも大きな影響が続いている。世界の人々も、今回の事故に強い衝撃 と不安を感じた。我々は、この事故を通じて学んだ事柄を今後の社会運営に生かさなけれ ばならない。この事故は自然が人間の考えに欠落があることを教えてくれたものと受け止 め、この事故を永遠に忘れることなく、教訓を学び続けなければならない。
平成24723
東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会 委員長 畑村 洋太郎 

経済産業省,エネルギー基本計画

2013-07-21
http://www.enecho.meti.go.jp/info/committee/kihonmondai/index.htm


基本問題委員会

池上彰の講義の時間 高校生からわかる原子力


2013年7月17日水曜日

ARTSAT

http://artsat.jp/


久保田晃弘 (多摩美術大学教授・学際科学研究系客員教授)

2013-07-17 seminar at ISAS

2013年7月10日水曜日

Prof. Matsuda


http://www.edu.kobe-u.ac.jp/fsci-astro/members/matsuda/review.html


TOTANI, Tomonori

http://tac.astron.s.u-tokyo.ac.jp/~totani/


Yoshida Naoki

http://member.ipmu.jp/naoki.yoshida/index_j.html

http://member.ipmu.jp/naoki.yoshida/darkmatter.html


Ehime Astro group

http://www-astro.phys.sci.ehime-u.ac.jp/


Kyoto Cosmic-Ray Group

http://www-cr.scphys.kyoto-u.ac.jp/


ISAS Takahashi, Kokubun Laboratory


Tokyo Makishima-Nakazawa Laboratory

http://www-utheal.phys.s.u-tokyo.ac.jp


ISAS Mitsuda Lab.

http://www.astro.isas.jaxa.jp/~mitsuda/labo/